日立洗濯機が突然の故障!エラーコードF8の原因は意外なアレだった

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元させることがあります。

はじめに

この記事は、我が家で使用している『日立の洗濯乾燥機(NW-D8PXE9)』がピピピピというエラー音と同時に動かなくなってしまった故障(エラーコードF8)の原因をまとめたものです。

 

洗濯機が壊れた…かもしれない。

いつも通り洗濯をしていたところ、突然「ピピピピピピピピピピピ」というエラー音が洗濯機から聞こえてきました。

あわてて見に行くと、「洗い」までは終わっているようですが「すすぎ」と「乾燥」の表示が点灯したまま洗濯機が全く動いていません

 

この記事を読んでいるあなたも今、同じような状況でお困りですか?

我が家の場合、故障の原因は意外なアレでした・・・

 

日立の洗濯機が故障?【エラーコードF8】とは

洗濯機に何か異常が発生した際、まずは「残時間表示部分」に表示されているエラーコードをチェックしてみましょう。

取扱説明書に書かれた「エラーの内容」と「直し方」を参考に自力で解決できる可能性があります。

 

▼日立の洗濯乾燥機「NW-D8PXE9」の場合(取扱説明書より抜粋)

エラーコード 意味 直し方
C2 排水できません (例)排水ホース、排水口、排水トラップに糸くずなどがつまっていないか確認する
C3 ふたが開いています (例)ふたが開いていないか確認する
C4 脱水できません (例)洗濯物がかたよっていないか確認する

 

ただ、今回我が家の故障した洗濯機のエラーコードを見てみると、” F8 “と表示されています。取扱説明書を見ても、Fから始まるエラーコードはどこにも載っていませんでした。

ネットで調べてみると、どうやら「クラッチ」という部品の異常ではないかとのこと・・・。

 

スポンサーリンク

日立洗濯機【エラーコードF8】故障の原因と解決方法

とりあえず、洗濯物の中身を取り出しましてみました。

「すすぎ」も「乾燥」も終わっていない状態なのでビショビショ。

 

悲しくなりながらも重たい洗濯物を少しずつ取り出していると、いくらひっぱっても取り出せない服がありました。

その取り出せない服とは、夫のスウェットパンツ(ズボン)。

まるで何かにひっかかっているかのように、ひっぱってもびくともしません。

 

先端をたどってみると…

ズボンのウエスト部分の紐の先端が、洗濯層の穴に入り、抜けなくなっていたのです!!

 

 

こんな状態。

けっこう深くまで刺さっていました。

 

力を入れてひっぱると紐の先端が抜け、ズボンを取り出すことができました。

もしかしてコレが原因…?と疑いながら、電源を入れ直して洗濯機を回してみると…

 

直りました。

 

「すすぎ」も「乾燥」も普通に動きます。

その後もいつも通り洗濯できました。

あっけないですが、直って良かった…♪

 



【まとめ】日立の洗濯機の故障(エラーコードF8)原因と対策

  • エラーコードF8の原因は、洗濯層の穴にズボンの紐の先端が突き刺さっていたことでした。(あくまでも我が家の場合の体験談です。すべての原因が同じとは限りません。)
  • 衣類に紐があるものは、念のためネットに入れてから洗濯機に入れるようにしよう!
  • エラーが起こったら衣類を一度取り出して中を見てみよう

 

以上、私が経験した日立の洗濯機の故障(エラー)の原因と解決法のご紹介でした。

こちらは我が家でたまたま起こった出来事ですので、実際の故障の際は取扱い説明書を読み、解決しなければメーカーや販売店にお問い合わせをお願いします。