絵本カバーを手作りパズルにリメイクしてみた

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元させることがあります。

はじめに

この記事では、絵本のカバーを「手作りパズル」にリメイクする作り方をご紹介します。

絵本のカバーって、かわいいデザインのものが多いですよね。

本当なら絵本につけたまま本棚に飾っておきたいですが、こどもが小さいと握ってぐしゃぐしゃにしたり、ビリビリに破ってしまったり・・・。

そこで今回は、絵本のカバーを手作りパズルへリメイクしてみようと思います!

 

絵本のカバーをリメイクした手作りパズル

【手作り絵本カバーをリメイクした手作りパズルの完成イメージ】

 

 

用意するもの

  • 絵本のカバー
  • ハサミ(カッターでもOK)
  • 段ボール
  • ボンド(のりでもOK)
  • 梱包用透明テープ
  • 布テープ

 

梱包用透明テープや布テープは、ホームセンターや100均で購入できます。

 

スポンサーリンク

絵本カバーで手作りパズルの作り方

では早速作っていきましょう。

絵本カバーの表紙部分をハサミで切り取る

絵本のカバーをリメイクして手作りパズルを作る様子

パズルにしたい部分を切り取ります。

 

切り取った絵本カバーと段ボールをボンド(またはのり)でくっつける

絵本のカバーをリメイクして手作りパズルを作る様子

くっつけたらしばらく乾くまで待ちます。

 

絵本のカバーをリメイクして手作りパズルを作る様子

 

絵本カバーの大きさに合わせて、余分な部分をハサミで切り取る

絵本のカバーをリメイクして手作りパズルを作る様子

 

梱包用透明テープを貼る

絵本のカバーをリメイクして手作りパズルを作る様子
梱包用透明テープはなくてもOKですが、あると仕上がりがキレイで長持ちします。

気泡が入らないように丁寧に・・・

 

端に一周、布テープを貼る

 

パズルになるように、適当な大きさに切る

 

完成です!

– ステキなおもちゃを定額で –
月齢や成長にあわせた知育玩具をお届け
自然の温もりや立体感覚、色彩能力
とっておきのおもちゃを厳選『トイサブ!』

\ 選りすぐりの知育玩具が6個届く /

手作りパズルの収納方法

パズルのピースなど、おもちゃの小さな部品は紛失しがちですよね。

そこで我が家では、味付け海苔の容器に入れて収納しています。

味付け海苔の容器を活用したおもちゃ収納

味付け海苔の容器は透明なので中身も見やすいですし、蓋付きなので細かなおもちゃの保管にもピッタリですよ。

 

手作りパズルを作る際の注意点

  • 段ボールの切り口で指を切らないよう注意してください。
  • パズル1ピースの大きさはお子さんの口に入らない大きさにしてください。
    (母子手帳に誤飲防止のサイズがわかる「誤飲チェッカー」が付いていると思うので参考にしてください。)
  • お子さんが誤っておもちゃを飲み込まないよう注意してください。
  • 手作りおもちゃを作る際は、ご自身の責任において行って頂きますようお願いします。

 

 

とっても簡単に作れるので3冊分を一気に作ってみたものの、我が家の1歳4ヵ月の息子はまだパズルでは遊ばず・・・。

パズルのピースを嬉しそうに投げて遊んでいます(笑)。

パズルで遊ぶのはもう少し大きくなってからかな。これからの成長が楽しみです。

いつも読んでいる絵本と同じ絵柄のパズルなら、子供も喜んで遊んでくれそうですよね♪

 

絵本カバーの活用方法でお悩みの方は、ぜひぜひお試しください♪

– ステキなおもちゃを定額で –
月齢や成長にあわせた知育玩具をお届け
自然の温もりや立体感覚、色彩能力
とっておきのおもちゃを厳選『トイサブ!』

\ 選りすぐりの知育玩具が6個届く /