この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元させることがあります。
こんにちは。1歳の息子とディズニー英語システムの中古教材を使っています。このブログでは、ディズニー英語システムの取り組み方法や息子の成長記録をまとめています。
我が家ではディズニー英語システムを始めるにあたり、最初に「プレイアロング」という教材を購入しました。
プレイアロングは0歳の赤ちゃんから楽しめる映像と歌がたっぷり入ったプログラムです。
英語のお勉強という感じではなく、カラフルなおもちゃが登場したり、パパやママと体を動かしながら英語をインプットできるので、初めて英語に触れたいお子さんにぴったりですよ。
ディズニー英語システムは2019年4月に大幅リニューアルされました。この記事は、リニューアル前の内容を含みます。新しくなった教材のサンプルは無料DVDプレゼントからもらうことができます☆
目次(もくじ)
ディズニー英語システムの『プレイアロング』は0歳から楽しめる内容
ディズニー英語システムを中古で取り組むにあたり、我が家で最初に購入したものはVHSとCDです。
メルカリでプレイアロングの教材を探していたところ、VHS(ビデオテープ)版がかなりお安かったので、お試し感覚で購入しました。
※ 現在正規品で販売されているものはVHSではなくDVDです
ただ、VHS版には字幕機能が付いていなかったので少し苦労しました。
プレイアロングに出てくる英語は中学生レベルなのでほとんどの歌詞は聞き取れましたが、一部「これ何て言ってるの?」と自信がない部分がありました。
幼いお子さんが字幕を目で追いながら見ることはないと思いますが、親が正確な英語を覚えるためにも、英語のリスニングに自信がない方は『字幕ありのDVD版』を購入するのをおすすめします!
また、VHS特有の画面のチラつきや音声の乱れも一部ありました。
プレイアロングは赤ちゃんから楽しめる内容の教材で、対象年齢は0歳~3歳くらい。とは言え、英語のレベルとしては日本の中学校で習う英文法の必須項目を網羅しているそうです。
プレイアロングは33曲の英語の歌がCDとDVDに収録されています。英語の歌に合わせて体を動かしたり親子のコミュニケーションをとり、楽しく英語とふれあうプログラムです。
注意点ですが、プレイアロングはディズニー英語システムの教材でありながら、ミッキーなどのディズニーキャラクターが一切出てきません。「子供がミッキーが好きだから」という理由でプレイアロングを購入すると、ガッカリするかもしれません。
ディズニーのキャラクターの代わりに、フロッギー(カエルのキャラクター)とバニー(ウサギのキャラクター)が登場します。このフロッギーとバニーは動きがとてもチャーミングで、小さいお子さんにはディズニーのキャラクターよりもこちらの方が人気という話も耳にします。
ちなみにプレイアロングを正規品で購入すると
- DVD3枚
- CD3枚
- 歌詞が載っている本(リリックス)
- おもちゃ
が付いてきます。
スポンサーリンク
プレイアロングを中古で取り組むなら「おもちゃ」は必要?
プレイアロングの映像には、たくさんのおもちゃが登場します。
正規品を購入した場合、映像に出てくるおもちゃと同じものがセットで付いてくるので、映像と同じように遊びながら学ぶことができるようになっています。
プレイアロングのおもちゃ一式はこのようなセットです。
- マラカス
- ミニカー
- あひる(2個)
- かえる(2個)
- おままごとセット(いちご、バナナ、トマト、みかん、りんご、ぶどう、にんじん、包丁)
- かえるのパペット
- ボール(赤青黄の3色ボール)
- ブロック4個(鈴が入ったもの)
- バケツ
- バケツに貼るシール
- 積み重ねコップ
- うさぎのぬいぐるみ
- ミミズの指人形
- ハチの指人形
- ねこのマスコット
- とりのマスコット
- いぬのマスコット
- うしのマスコット
- 太陽のマスコット
- 花のマスコット
- ボックス
我が家ではとにかく費用を抑えたかったので、おもちゃに関しては100円ショップなどで似ているものを集めています。代替品でも今のところ不便はないのでしばらくはこのまま続けてみようと思います。
プレイアロングを1歳の息子と取り組んでみた感想
息子が1歳7ヵ月からプレイアロングのかけ流しを始めました。
取り組み方法としては、まずCD(歌)をiPodやスマホに移しました。iPodはいつも車に置いてあるので、車でお出かけするときは必ずかけ流ししています。おうちで過ごす日は、お昼寝・就寝・お風呂以外の時間は、なんとなく耳に入るくらいの音量で常にCDを流しています。
VHS(映像)に関しては、朝・夕1回ずつかけ流ししています。お出かけなどでVHSを見せれない日もあるので毎日できているわけではありませんが、最初からガチガチにやりすぎると途中で挫折してしまいそうなので、無理はせず、可能な日にかけ流しするよう取り組んでいます!
1歳7~8ヵ月ころの様子
歌が大好きな息子は、たくさんの歌が流れるプレイアロングに興味津々。VHSを流すと毎回テレビに食いつくように見ています。本当に集中して見ているので、「かけ流し」ではない気がしますが、とりあえず楽しんでくれているようで良かったです。
まだ日本語も話さないので、購入してすぐに効果があるものではないとは思いますが、継続が大事だと思うのでしばらくかけ流し生活を続けてみます。
1歳9ヵ月ころの様子
CDとVHSのかけ流しをできるかぎり毎日続けています。目が悪くなるといけないのでVHSは朝夕1回ずつだけにしていますが、息子にとっては物足りないようで、「もっと見たい!」と息子が勝手にビデオデッキのボタンを押して再生してしまうのが悩みです。
最初は映像を楽しそうに見ているだけでしたが、3ヶ月目に入ってから少しずつできることが増えてきました。
▼こんな感じのことができるようになってきました
「Clap your hands」で拍手
“The ABCsong“の「clap your hands!」の掛け声で手を叩くようになりました。めっちゃ笑顔です。楽しそう!
「car」と言う
“My Little Car”という曲が流れると、車を指差して「car!」と言うようになりました。お散歩中に見かける車やおもちゃのミニカーにも「car!」と言っています。なんとなく発音も良い気がします。
「nose(鼻)」の意味を理解した
“Clap Your Hands!“や”Eyes and Ears“という曲で「nose」という単語が出るたびに自分の鼻を人差し指で触るようになりました。
顔のパーツに興味を持ち始めたので、『Is this my nose?』という英語の絵本を購入してみました。
「Shake」で手やおもちゃを振る
“Jingle,Jingle,Jingle“という曲が流れると、似ているおもちゃをShakeする(振る)ようになりました。
「Jump」をする
“I’m Walking!“の子役がJumpをするシーンで一緒に飛び跳ねようとします。
ネズミのイラストを見ると「マッ」と言う
ミッキーやネズミのイラストを見ると「マッ」と言うようになりました。たぶん「マウス」って言いたいんだと思います。
牛の鳴き声のマネをする
“A Worm Can Wiggle“という曲で牛が「ムゥーーー」と鳴くシーンで、牛の鳴きマネをするようになりました。一生懸命「ムゥー」と言うのがかわいいです。
プレイアロングのかけ長しを始めて3ヶ月目。1歳9ヶ月で正直こんなに変化があるとは思いませんでした。基本はかけ流しをしているだけなのに、驚きです。
1歳10ヵ月ころの様子
さらにかけ流しを続けています。またできること&話せる単語が増えてきました。
体のパーツを覚えてきた
“The Bellybutton Song”という曲で、体のパーツを覚えてきたみたいです。
今までは「nose(鼻)」しか理解していませんでしたが、
- mouth(口)
- ears(耳)
- hands(手)
- feet(足)
- fingers(指)
- toes(足の指)
がわかるようになってきました。eyes(目)はまだわからないみたいです。
また、belly buttonの周りをround roundする箇所では、映像をマネしておへその周りを指でぐるぐるします。
映像のマネをするようになった
先月に比べると、映像のマネを積極的にするようになりました!
- “We Like to Bounce”
⇒ 映像のマネをしてママのおひざの上でBounceする。 - “Open Your Hands and Close Them”
⇒ 手を開いたり握ったりする。 - ”Bye-bye,Baby!”
⇒ バイバイと手を振る。 - “I’m Walking!”
⇒ run・jump・marchの動作をする。 - “Just Like Me”
⇒ swing your armsのマネをする。
英単語を言うようになってきた
- “Away from the city”
⇒ busを「バッ」と言うようになった。 - “When I Grow Up”
⇒ bootsを「ブー」と言うようになった。 - “Yummy,Yummy Food”
⇒ bananaを「アー」と言うようになった。 - Sharing”
⇒ appleを「アッポ」と言うようになった。 - “Busy, Buzzing Bee”
⇒ beeを「ビー」と言うようになった。
プレイアロングのかけ流し生活も4ヵ月目に入り、できることが一気に増えました。日本語もまだほとんど話さないのに、英単語を話し始めたのには驚きです。
お気に入りの曲になると、イントロが始まってまだ歌が始まっていないのにもかかわらず先読みしてnoseを触ったりするので、見た映像をちゃんと記憶しているんだなぁと感心しています。
1歳11ヵ月ころの様子
プレイアロングで登場する積み上げカップのおもちゃの代替品を購入しました。正規品のカップとは違う物ですが、カップの数や色の並びがかなり似ています。
息子はさっそく積み上げて遊んでいました♪
おかたづけもできました!
最近のお気に入りは、”Up and down”という曲で、パパやママが高い高いをしたり、抱っこしながらくるくる回ったりする歌です。13kg近くある息子を何度も高い高いするのはキツイですが、休みの日にパパがやってくれるとすごく喜びます。
そして、かけ流しを続けた結果、また新しくできることが増えてきました!
Peekaboo!(いないいないばぁ)をするようになった
”Peekaboo!”という曲で、映像のマネをしてPeekaboo(いないいないばぁ)をするようになりました。小さい手で必死で自分の顔を隠して「バァ」とするのでとってもかわいいです。
eye(目)を理解した
先月まで、顔のパーツでeye(目)だけわからなかったみたいですが、今はeyeと言うと目をさわってきます。たまに指をつっこんでこようとするので危険です(笑)
Aroundを理解した
“Around the Chair”という曲が流れると、椅子の周りをくるくる回ります。映像のマネをして遊んでいるみたいです。「Turn Around!」と言うとその場でくるくる回るので、Around = 回るということを理解し始めたかもしれません。
ボール遊びを始めた
“What an You Do With a Ball”という曲で、ボール遊びをするようになりました。
- Throw(投げる)
- Kick(蹴る)
- Bounce(はねる・バウンドする)
- Drop(落とす)
- Lie on a ball(ボールの上に横になる)
歌詞に出てくるこれらの動きを映像に合わせてマネするようになりました。とっても楽しそうです。
おままごと遊びをするようになった
“Sharing”という曲で、おままごと遊びをするようになりました。映像と同じように、おもちゃの包丁で果物や野菜を切って遊んでいます。また、Bananaのことを今までは「アー!」と言っていたのですが、今月に入り「ナナ!」に変わりました。
この頃になると、会う人会う人に「もしかして英語やってる?」と聞かれることが増えてきました。どうやら発音が「英語っぽい」そうです。息子は日本語はまだほとんど話せませんが、英語はびっくりするくらいどんどん覚えていきます。子供には英語の方が覚えやすいんでしょうか?
もうすぐ息子も2歳。今のところディズニー英語システムを楽しく取り組んでくれているので、これからも勉強としてではなく「生活の一部」「あそびのひとつ」として、楽しくおうち英語教育を続けていこうと思います!
無料の資料請求はこちらから